Page top

液体充填機・充填ライン.comの課題解決事例 機械導入事例

塩こうじ充填ライン導入事例

充填対象製品 塩こうじ
充填量 200ml
充填容器 スパウト付パウチ
能力 30袋/分
業界 食品
導入範囲 容器供給、充填、キャッパー
充填機 間欠ロータリー式ピストン充填機(ロングノズル式)
キャッパー 自動ロータリー式スクリューキャッパー

全体ライン工程

塩こうじ充填ライン 図面画像

  1. 容器供給

  2. 充填

  3. キャッパー

  4. X線検査装置

  5. 重量チェッカー

  6. ラベラー

  7. ケーサー

青枠は当社導入範囲

お客様の課題

塩こうじ充填ラインの導入事例です。チアパック(スパウト付きパック)への充填となります。当事例のお客様は、生産性の向上を目的として以下のような課題を持たれていました。

  1. 既設機より充填能力を上げることで生産性を向上させる
  2. 塩こうじの充填の際、粒がつぶれる恐れがあるが、粒を残すことで製品価値を向上する
  3. 省スペース化によりスペース生産性を向上する
  4. 容器供給を自動化することで、生産性を向上する

チアパックの充填は、容器形状や飲み口の小ささゆえに難度が高くなりますが、チアパックの実績を多数もち、お客様の課題解決能力に定評のある当社をご選定頂きました。

提案内容

当事例では、容器形状を考慮し、さらに省スペース化を実現するためにロータリー式充填機を採用しています。充填能力の向上がポイントでしたが、チアパックは飲み口がφ10程度と小さく、ノズルが細くなるため充填能力を向上させにくい容器です。当社は、充填部のピストン強度を上げ、さらに充填ノズルをカスタマイズすることで、30個/分というお客様の要望に応えました。また、塩こうじの粒を残すため、液導等を工夫して果肉をつぶしにくい充填構造としています。

容器の自動供給について、容器自体の形状が特殊ですが、直進フィーダーを用いて送り込むことでキャップを搬送し、キャッピングすることで自動化を実現しています。

ロータリー式充填機の中に印字工程、印字検査工程、キャップ抑え工程、キャッパーを組み込むことで、スペース当たりの生産性が向上しました。

導入の効果・当社のサービス

チアパック充填ラインの導入により生産性の向上、品質向上を実現しました。また、省スペース化を実現しており、スペース生産性が向上したことにより、お客様に大変満足頂いた事例となります。

液体充填機・充填ライン.comはこれまで、”無理難題”に対応し、困難な課題を解決してきました。当事例のように、ヒヤリングによりご要望や課題をお聞かせ頂き、また潜在的な課題も抽出することで、最適な提案を行います。液体充填機の導入を検討中の皆様、お気軽に当社に御相談ください。

技術資料・カタログ

当事例に関わる技術資料・カタログの無料ダウンロードが可能です。

  • 導入事例から学ぶ!液体充填ライン 自動化のポイント

    導入事例から学ぶ!液体充填ライン 自動化のポイント

    液体充填機・充填ラインを導入して、自動化を行うためのポイントをまとめたガイドブックです。液体充填機に関する基礎知識だけではなく導入事例も多数掲載しており、導入前の課題・効果を記載していますので、是非ご確認ください。無料でDL可能です!

    ダウンロードはこちら

当社が提供する製品一覧はこちら!

課題解決事例 一覧

導入機器から探す

業界から探す

充填製品から探す

容器の種類から探す

生産能力から探す

お気軽にご質問、
ご相談ください。

液体充填機・充填ライン.comを運営する株式会社メイワは、食品工場を始めとして、医薬品、化粧品、工業製品製造工場など、様々な業界の皆様の“無理難題”に立ち向かい、課題を解決してきました。多品種少量生産から完全自動の量産ラインまで対応させて頂きます。お気軽にお問合せください。